カテゴリー
- Abru
- after earthquake
- Almora
- Anybenah
- architecture
- Ariabard
- Bandare Abbas
- Bandare lenghe
- Bhaktaple
- Bhuj
- Bhunga
- buildinghood
- Bushher
- cappadocia
- Cave of Sangan
- Changu Narayan
- Choga Zanbil
- Dholavira
- Diyarbakır
- Erzurm
- Esfahan
- field work
- Ghara kelisa
- Hamadan
- Himalayan village
- INTACH
- iran
- Izadkhast
- jagan
- Jageshwar
- Kahn Market
- kai weise
- Kandovan
- kathmandu
- KEIZO KITAJIMA USSR 1991
- kutch
- Laft
- livlihood
- Maku
- Mandra
- Mardin
- Maymand
- Mundvi
- Nainital
- nepal
- Orumiye
- Palangan
- Panauti
- Persepolice
- photpgraphers' gallery press
- Plate tectonics
- Sanandaji
- Satoli village
- Shush
- Shustar
- Simin Abru
- Siraf
- Stone Masonry
- Tabriz
- Takht e soleiman
- Tehran
- Turkey
- Uttarakhand
- Varkane
- Vernacular Architecture
- Yazd
- Zagoras
- Zenozagh
- インドの床屋
- ハンナ・アーレント
- 日本の民家一九五五年〈普及版〉
- 考現学
- 路上観察学会
- 遺留品研究所
- 長谷見雄二
単なるつぶやきです。
- 今日はNew Orderのシャツを隠し着て、近美に向かいます。 2 hours ago
- 前川清聴いて寝る 13 hours ago
- nikkansports.com/m/general/nikk… 13 hours ago
- 人間椅子のYTみてたら2時間過ぎてた。13日の中野サンプラザが楽しみです。 14 hours ago
- RT @madokenjp: 【窓展】「柱間装置の文化誌」短編映画上映会 12月7日(土)東京国立近代美術館にて開催。スクリーンで見ることができる少ない機会です。稲垣晴夏(映像作家)+瀬尾憲司(映像作家)+中谷礼仁(建築史家)による解説も行います。ぜひご参加ください。https… 15 hours ago
10年かかったものとか、15年かかったものとか、20年近くやっていることなどようやくまとめております
高評価
アーカイブ
- 2019年5月
- 2019年1月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
Blogroll
月別アーカイブ: 2015年12月
今年書いたもの、やったことなど(補遺)
このブログで割愛してしまったものを補遺します(一部重複、ご容赦ください)。 ●連 … 続きを読む
カテゴリー: Events, Lectures, Publications, Uncategorized
コメントをどうぞ
acetate(編集出版組織体アセテート)フェア始まる@ジュンク堂池袋本店7階理工図書フロアカウンター前、2015.12.11–2016.01.27
編集出版組織体アセテート+新刊入手可能・建築書傑作シリーズ選ブックフェアが本日1 … 続きを読む
カテゴリー: Events, Uncategorized
コメントをどうぞ